![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
急須 | |||||||||||
四日市市無形文化財保持者 伝統工芸士 伊藤美月の窯変急須 四日市萬古の紫泥を窯変させ金の鶴柄を焼付けた美月究極の逸品。 高温の酸化焼で赤を発色させ、その後酸素不足の還元焼で部分的に黒を発色させている。 還元焼の炎が当たった部分でのみ黒色に発色するため模様は炎任せで、 気に入った物はなかなか出来ないとの事。 更に、紫泥に金の千羽鶴を焼き付けるにも美月独自の技法を用いている。 結果5回の窯焼きを行なって完成させた究極の作品である。 |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() トップページ 伊藤美月 陶歴 |